就職難っ!!

2003年5月10日
高校卒業から、ずっと医院や病院やらに勤めながら看護学校に行ってた私。
看護師免許も取れて〜この先、私の人生は職に困る事もなく安泰やな〜〜〜ぬわ〜〜〜んて思うておったのれすっ!!

が、しか〜〜しっ!!
世の中はそないに甘くなかったのじゃ〜〜〜(T_T)

元々、前の病院を10年近く働いていた私は腹デカ妊婦の時に何故か「婦長」にされてしまい・・・
言うとくけど、反発したんやで!!でも・・・石田靖に対抗してる池乃めだか状態やったんや・・・(吉本新喜劇愛好家しか解からん表現でごめんなさい・・・)
ほんで婦長になったもんの・・・後、数ヶ月の勤務で私は産休・・・
しか〜しっ!上からは色んな要求をされて職場を変えやなアカンし・・・変えた所で私は責任も取れずに産休に入るし・・・でストレスも溜まりに溜まって、もうこれ以上アカン思うて産科検診の時に診断書書いてもろて休むつもりが・・・切迫早産の危機で3ヶ月、病院に監禁されたのであ〜〜るっ!!

もち、その後も育児との両立はとても自信がなくって、退職しちゃいました。

ほんで、子も一歳半。
元気にすくすく育っておりま。
今年の四月から保育園に入園して・・・さぁ〜私も近場の所で、とりあえず午前中だけでも看護師するべ〜〜!!思うて意気込んだのであります・・・

が、しか〜〜〜っし!!

昔、独身時代は病院の面接に行ったら、即効返事で採用だったのに・・・
今では・・・「子どもさん小さいから病気にかかりやすいですよね・・・」やら「二人目のお子さん考えてらっしゃるんですか?」やら・・・

何と私の人生、今まで入試やら入職やらに、すんなりいってた分、ドド〜〜〜ンっと断りの返事にゃ〜凹みましたわ。
面接でもキャリア的には文句はないと言われていたのにぃ〜〜〜!!
やっぱ、子持ちは雇いにくいのかな〜〜
でも、私がもし、雇用主やったら雇いにくいもんな〜〜〜〜
子が病気で、しょっちゅう休まれるんやったら、キャリアがなくても毎日、確実に来てくれる人の方がいいもんな〜〜〜〜〜と思いつつ・・・
やっぱ去年、厄年で後厄やからかな〜〜〜なんて厄のせいにしたりもして・・・


あぁ、やっぱ男女平等言うたかて・・・女はバリバリ損やんけぇ〜〜〜〜っ!!!
と叫びたいBANでした。

ご朗読おおきに。。。



コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索